
Introduction
あれから、もう6年。
君は知っているか?ブルーシートをメインフロアに敷いて駄菓子をほおばりながら爆音でハードダンスミュージックを聴くイベントを。君は知っているか?クラブイベントだと思って来たらいきなりブースの中でラジオ番組が始まったイベントを。君は知っているか?このSTAR☆WEDNESDAYが、そのイベントの傘下にいたことを。
浅草Stellaで自称「お騒がせクラブイベント」として名を馳せた、なんでもありな下町ハードサウンドイベント『RisingGENERATION』が1日限りで復活!まだまだコロナ禍や某国の大喧嘩のとばっちりを受けるこのご時世の中で「この機会を逃したらずっとやらないだろうからやろうぜ」とちょっとコンビニ行ってこようぜ的なノリで決めた主宰Takahiro Aoki!あなた一体いくつになったら大人になるの?
だから集え!この日に集え!あの日々を過ごした者共よ!
過去と今は繋がっている!いいも悪いも全てが繋がっている!
それらをひっくるめてまとめて楽しめるイベントが今回開催となる!今回限りの!
2022年最初の特別会は同窓会!
全国104人くらいのRisingGENERATIONファンの皆様、お待たせしました!
君たちの遊び場が、今ここに復活!!
Event Information
Date Time | 2022/06/04(sat) 15:00 – 21:00 |
Venue | Asakusa Stella |
Entrance | 1500 jpy (with 1Drink) |
Genre | UK Hardcore / DnB / Hardstyle / Xtra Raw / Dubstep / Funkot / Future Core / Dancemania / House / Techno / Speedcore |
Line Up
Main Floor DJ’s
- Takahiro Aoki (MUZZicianz Records) / UK Hardcore DnB
- Hyuji (RTTF Records) / UK Hardcore
- ANKI (Hard Groove Company 代表取締役社長) / Xtra Raw
- StacStrom / Hardstyle
- Redd / Speedcore
- DJ Spine boy / Future Core
- Jackit / UK Hardcore DnB
Sub Floor DJ’s
- uma(Astral Sky) / Hardcore
- DJ Manabirds / Trance
- 〇 / Funkot
- DAMZA / House
- Meight / Dancemania
- Lio555 / UK Hardcore
- otha / Techno
VJ’s
- 素(Active Works)
- ALE
- Manabirds
Main Floor Bio

Takahiro Aoki
2006年、浅草ステラにてRising GENEARATIONの前身となるハウス主体イベント『DEPARTURE』をオーガナイズ。その後、2008年から Hardcoreを主体としたHardな音を主軸としオールジャンルイベント『Rising GENERATION』をオーガナイズ、2016年に活動を休止した。
出演者、参加者を含めた同窓会企画として『Rising GENERATION』を一夜限り開催する。2006年よりDJ、2012年より本格的に作曲活動を開始。香港の企業(C4Cats)が開発する音楽リズムゲーム『Dynamix』が企画した公募Dynamix Open Submissionに3年連続で入賞を果たす。その他、TAKUMI³を始め各インディーズ系音楽リズムゲームにも採用されている。
好きなジャンルはカッコ良ければ速かろうか遅かろうが何でも好きになる雑食系。

Hyuji
最近はCDショップでもあまり見掛けなくなった、「ダンス」のコーナーに並べられたオムニバスコンピの数々。
そういったダンスコンピレーションシリーズに影響を受けて様々な音楽に興味を持ち、そこから培われた幅広いジャンルと今では入手の難しくなった貴重な楽曲群を武器に各地でクラブイベント出演を行う。
更に2012年7月には母校「岡山理科大学附属高等学校」で行われたオープンスクールにてDJとスピーチを任された。
トラックメーカーとしても活動しており、KONAMI「SOUND VOLTEX」の公募では現在3曲が採用されている。
また、最近はプロデュース活動に力を入れており、主宰レーベル「RTTF Records」からリリースされるCDは絶大な人気を得ると共に、多方面からハイクオリティな楽曲を作るアーティストをブッキングしてきたり海外ゲストの招致などで非常に評価が高い。
クラブイベント「Run to the Future」のオーガナイズも行っており、様々なフィールドを縦横無尽に駆け回るそのスタンスで新たな未来を切り開く。

ANKI
Tech Dance, Hard Danceから、気が乗ればクラシカルなオーケストレーションまでこなすクリエイター兼DJ。
1993年からピアノを習い始め、1998年から内々に、2007年より公式にに作曲活動/DJを始める。
2012年にはYOJI氏の手がけるDJ MIX CD『VIBLE 03』の一般公募に合格。
翌年には、同公募に合格したもう一人、ni-21氏との共作がtrackitdownのチャートで1位を獲得するなどの活躍を見せる。また近年では、Ken Plus Ichiro(a.k.a. Nish)氏との共作も発表している。
DJとしては、主にTrance、Hard Groove系のイベントに出演。Tech DanceやXTRA Rawなど
複雑なビートを絡ませたアグレッシブなプレイを見せる

StacStrom
普段はフリーランスの映像クリエイターとしてMVやCM制作をこなす傍ら
イベントオーガナイザーやDJとしても活動中。
90年代-2000年代の音楽を軸にクラブミュージックなら何でも好きという
雑食な音楽スタイルから来る縦横無尽なDJPlayに定評がある。
作曲活動も行っており、過去2017年にはSmile.dkのアルバム「Forever」に
リミックスが収録された実績を持つ。

Redd
バイナルSpeedcore DJ
とてもはやい
DJ Spine boy
kawaii future core DJ
まあまあかわいい
Jackit
2014年、大学入学直後に茨城・つくばの地にてクラブイベントに出会い、その魅力の虜になる。
その後、2016年より自らもDJとして活動を開始。
DnBやUK Hardcore、Dubstepなど、ハードなベースサウンドをフロアにドロップする。
凶悪なベースサウンドとエモーショナルなメロディを好み、ジャンルやテンポを横断したプレイスタイルにも挑戦している。
Sub Floor Bio

DJ Manabiords
会社経営、子煩悩DJ、土地持ち、そしてTrance好き

Lio555
2016年頃より秋葉原MOGRAでクラブイベントに興味を持ち、2022年1月よりDJデビュー。過去に軽音部に所属していたこともあり、”熱いパッション”と”勢い”の2つを信条とし、UK Hardcoreを中心としたプレイを得意とする。

Meight
学生の頃pop’n musicやDance Dance Revolution等の音楽ゲームにのめり込んだことがきっかけで作曲やDJに興味を持ち始める。速くてエモーショナルな楽曲を好み、主にHappy HardcoreやUK Hardcore、Liquid Funkをプレイする。2021年からはSTAR☆WEDNESDAYに所属となったほか、別名義で歌唱を始めるなど活動の幅を広げている。
DAMZA
House DJ
競艇にハマっている。
インプレッサ。

〇 -maru-
2005年よりクラブDJとしての活動をスタート。
浅草stellaにて開催されていた伝説のイベント「HIKARIPSE」のレジデントを経て、現在は池袋ゲキパにて不定期開催中イベント「Yoh!Kai」のレジデントを勤める。
アグレッシブなパフォーマンスと丁寧なミキシングから繰り出されるプレイで「エンターテイメント」をフロアにお届け。

uma
2007年作曲活動開始。2010年Soundcloudを中心に楽曲公開開始。
各種同人音楽サークルに楽曲提供を行う他、2011年からは各種イベントに
DJ/Live PAとして出演する等の活動を行っている。その他2013年発足した個人音楽サークルAstral Skyとしても活動、現在音楽即売会M3やコミックマーケットを中心に活動中。KONAMI音楽リズムゲームSOUND VOLTEX等、数々の音楽リズムゲームへ楽曲を提供している。

otha
撤収系Techno DJ。STAR☆WEDNESDAY主宰。
いつもつかれている。
Time Table
Main Floor
15:00~ DJ Spine boy(Future Core)
15:55~ Jackit(DnB / UK Hardcore)
16:50~ Redd(Speedcore)
17:40~ StackStorm(Hardstyle)
18:30~ Hyuji(UK Hardcore)
19:20~ ANKI(Xtra Raw)
20:10~ Takahiro Aoki(UK Hardcore / DnB)
Sub Floor
15:00~ DJ Manabirds(Trance)
15:50~ Lio555(UK Hardcore)
16:40~ Meight(Dancemania)
17:30~ DAMZA(House?)
18:20~ otha Radio(RG伝説の企画復活)
18:40~ 〇(Funkot)
19:30~ uma(Hardcore)
20:20~ otha(Techno)
**※ ATTENTION ※**
コロナウィルス対策として以下の実施にご協力下さい
- 飛沫防止としてマスクを着用してのご来場、ご参加下さい
- 会場内でマスクを外して大声で話すなどは堅く禁じます
- 浅草Stella現地での入場記名フォームに記名をお願いします。
- ご来場時に体温検査をし、37.5度以上ある場合はいかなる理由があろうともご退場頂きます。